監査の一週間

今年度は北区の監査委員を勤めております。
監査委員とは、区の事務事業が法令に沿って正しく執行されているか、区民の福祉増進のため最少の経費で最大の効果を挙げているかなど、行財政全般にわたって、公正性・効率性確保等の観点からチェックを行うために置かれているものです。(東京都北区ホームページより

今週は保育園監査・工事監査・各課報告が立て込み、あっと言う間の一週間でした。

工事監査では滝野川三丁目道路拡幅工事、赤羽台三丁目路面補修等工事・汚水桝等調整工事、豊島五丁目(仮称)荒川緑地整備工事、西が丘小学校新築工事の各現場へ出かけてまいりました。

地域の皆さんから、L字溝で自転車ペダルを踏み込んだ時の接触横転についてよくお声が寄せられますが、L字溝の高さは基準が定められ、各自治体独自の判断での対応は難しいです。また、「自転車道は原則、車道の左側であり、L字溝は自転車道には当たらない」と言う見解。うーん、ここに矛盾がありますね。国・警視庁を交えた、実情に合わせた制度に改定が必須です。

荒川緑地整備は・・・間に合うのかなぁ!と心配になります。北区の都市計画公園として位置づけられ、「水辺環境の保全を進めるとともに開放的なレクリエーション空間として、水辺やみどりを活かした多様な活動が行える環境を創出し、区内外から人の集まれるエリアの形成を図るもの」とされています。水辺といえば江東区などのイメージが強いですが、河川敷散策の魅力を感じる場所として是非良い公園にしてもらいたいです。

西が丘小学校は開校まで秒読み!敷地有効活用で体育館は地下に整備されますが、太陽の光が豊かに差し込む造りです。

土曜日は桜田保育園の保護者・先生合同のオンライン勉強会に参加しました。成徳大学の寺田清美教授の講演。
質疑応答では保護者からの質問もあり、有意義な一時間半でした。子供を見守る姿勢と大人社会で育成する姿勢と同じだなぁ!と感じた時間でした。

それにしても、昨日も権現坂ガードの点字ブロックに滑り自転車で転倒した高齢者の救助。
そして所用があり向かった都電早稲田駅では、倒れた高齢者の119番搬送。どうも昨年末から救急対応の機会が増えている事に不安を感じています。