地方自治

地方自治
新しい役職が決定しました

5月23日、北区議会第一回臨時本会議が開催され、選挙後の所属委員会などの役職が決定しました。 私が所属することになりましたのは、以下の委員会です。・企画総務委員会・議会運営委員会(委員長)・都市ブランド推進特別委員会 「 […]

続きを読む
地方自治
新任期も本格始動です

連休明けの8日と9日は、土木部の施設監査で公園7か所と橋梁2か所を訪ねました。 これまでとは違う視点での指摘があったり、発見の多い監査となりました。 児童公園の遊具については、利用者からいただいている陳情をなんとか実現で […]

続きを読む
地方自治
区立小学校卒業式

3月24日は区立小学校の卒業式でした。私は十条小学校の第一回卒業式に出席です。卒業証書授与にて第一号卒業生から第五十号卒業生迄をお見送りしました。5年生がリコーダーで演奏する『マイスタージンガー』と『蛍の光』が入退場に彩 […]

続きを読む
地方自治
ご卒園おめでとうございます

週末は認可保育園の卒園式にご招待いただきました。 運営の事業者とは何度となく打ち合わせの機会がありましたが、現場にお邪魔したのは初めてで緊張しました。 公立保育園との敷地的な違いなどがやはり目に留まりますが、卒園生の可愛 […]

続きを読む
地方自治
選挙の準備も本格化

出張帰りの友人と、十条事務所で選挙準備のパソコン作業に取り掛かりました。泊まりの出張だったにも関わらず、元気な笑顔で事務所に駆けつけてくれました!本当にありがとうございます。多くの方に支えていただき、いよいよ準備が進んで […]

続きを読む
地方自治
春の足音

もし苦手な方がいらしたらすみません!!毎年やってくる、我が家の春です。ぴょん吉が昨日お目見えしました。どこに隠れているんだろう? 幼稚園教師を目指す次女がWBCを観戦しながら作った春の作品は事務所の窓に飾りました。いよい […]

続きを読む
地方自治
考えるヒント

23区区議会の先輩である、江戸川区の藤澤進一議員の会合に出席させて頂きました。 プラス株式会社淺野紀美夫副社長のご講演があり、懇親会での和やかなムードと藤澤先生の熱い想い。 会の考え方や運営について大変勉強になりました。 […]

続きを読む
地方自治
令和5年弥生のスタート

令和5年弥生が始まりました。 北区議会は代表質問・個人質問を終え、昨日より各常任委員会が開かれています。 本日は任期最後の建設委員会です。 『未来に受け継ぐ美しい国』を目指し、しっかり議論を深めたいと思います。 今朝の自 […]

続きを読む
地方自治
新年度予算に向けて

2月15日は全員協議会が開催されました。(北区議会の日程はこちら) 全員協議会とは、執行部(行政・北区)から提案される全議案を、本会議に先立ち議会全体で協議する会議です。 今回は、新年度予算案と本年度最終補正案を含む27 […]

続きを読む
地域活動
王子稲荷神社 初午祭

2月5日は初午(はつうま)です。初午とは、立春のあとの最初の午の日を言います。今年は立春の翌日でしたね。王子稲荷神社は江戸時代には関東稲荷の総本社とされ、錦絵に描かれたり、現代でも宮部みゆきをはじめとした時代小説に登場し […]

続きを読む